競馬場すら行ったことがなかった私めでスが、北海道でしかやっていないばんえい競馬はちょっとのぞいてみたかったのでした。こちらは十勝・帯広市内でございました。ばんえい競馬は競馬でスが、サラブレッドではなくばん馬という普通馬より一回りデッカイ馬さんたちが走りまス。(顔の長さが私めの頭の先から腰くらい)走るといっても足の速さを競うものではなく…ソリをひきまース!乗り手さんは馬でなくソリに乗ってまス。コースはぐるっと回ったりしません。直線コースでス。その代り大小2つの山障害がありまス。ずいぶん重たいソリのようで、スタートからゴールまでノンストップで走れる馬さんはいません。むしろ小さい方の1つめの障害を越えてすぐ立ち止まっちゃうのが多いくらいでス。そして大きいほうの2番目の山障害は、私めの身長より高いでス。これを越えるのがけっこう難しいらしく、騎手さんと馬さんの息がピッタリ合うまでジッと待ちます。なので速かったものもおそかったものも2つめ障害の前にずらり並んでしまいまス。ここが正念場。先に上り始めるのはどいつだっ!?お、行った!と思っても上りきる前に息切れして立ち止まるのもいまス。下ってくるまでどの馬が優勢かまったくわかりません。先頭で下ってきてもそこで力尽きて立ち止まったりもしまス。…持久力走…でスよね。競馬だけど。この競馬のキャッチコピーは「一発逆転ライブショー」だそうでス。観客さんたちはコース沿道の柵にしがみついて応援していまス。みなさんほとんど第2障害の手前にいまスが…馬たちが第2障害を越えると思わず追いかけて走り出してしまいまス。そしてみんなで伴走して…みんなでゴーーーーール!??ばんえい競馬では個人で協賛してレースに好きな名前をつけてもらうことができまス。並んでるレース名見ると愉快でス。「○○さんいつもお世話になってます杯」「○○さんお誕生日記念」……oh! ローカルーー!! http://sunsan-cake.net/:アレルギー対応ケーキのサンさんin北海道/札幌 http://sunsan.on.omisenomikata.jp/:サンさんのアレルギーケーキin北海道/札幌 http://ameblo.jp/sunsan-kt/:サンさんの函館アレルギーケーキin北海道/札幌ブログ http://www.production-hawaii.jp/:ハワイオプショナルツアー http://www.musashihawaii.com/:ハワイ旅行
↧