今年も!RSR2013へ行ってまいりました~。今回で4年目です。2日目のみの参加でした。 8月17日(土)の朝一、6:32発のスーパーおおぞら2号へ乗って、れっつらごー!車内では、ずっと天気予報やツイッターで現地のお天気情報を見ていました。大雨の予報だったので、野鳥の会の長靴(優秀!)とポンチョを用意して行ったのですが、結果的にこれが大正解。持っていっててよかった~。私はインドア派人間なので、テント泊はしません(断言)。そして、基本的にぼっち行動です。気楽でいいんです!いいんですよっ!寂しくなんてないんですよっ(これはまじで)!【思い出ここから】参加1年目は2日目のみ参加(野宿)。前日の大雨で地面のぬかるみがすごかったです。急遽、親に長靴を借りて持って行ってこれまた正解。スニーカーとの二刀流です。ただ、情報を仕入れすぎて荷物が多すぎました…疲れた~。楽しすぎたので、2年目はフル参加。このとき、1人テントだったので、mixiでテント張りをお手伝いしてくれる方を探しまして、お互いのテントを張り合いっこしました。一応練習をして1人でテントを張れるようになりましたが、やっぱり大変!そして女子2人で連続テント張りはキツイ!いやあ、その節はありがとうございました。この年も楽しかったのですが、テントに甘えすぎて「ちょっと休もうかな…」と寝袋でゴロゴロしているうちに寝てしまい、お目当てのひとつ、ストレイテナーを見逃すという失態!稲川淳二の怖い話をBGMに、ぐうぐう寝てしまいました。来年はテントは止めようと思った次第です。3年目はホテル泊で!お金はかかるけれど、私のような人間にはこれがベストかなと。今年はなぜか気持ちがそこまで盛り上がらず、2日目だけでいっか~と思ったのですが帰ってきた今、やっぱり2日参加したかったなあという想いでいっぱいです!【思い出終わり】そんなこんなで、札幌駅に着いたのが 10:35くらい。雨の影響で遅れていたのを最後に巻き返したと放送されました。数分の遅れですけどね、頑張ってくれました!そのまま地下鉄南北線で麻生駅へ。ドニチカっていう切符あったから買ったら、これ1日しか使えないんですね…。土日使えるんだと勘違いしてしまいました。もったいなーい!(ドニチカ500円、麻生駅まで240円)。余談ですが、札幌駅から地下鉄南北線へ向かう途中で『あまちゃん展』を発見!アキの北三陸時代の制服も展示されていました。時間がなかったのでじっくり見れなかったのですが、アメ女の見たことないCDジャケっぽいのがあったような。忘れているだけかな。麻生駅に着いたら、会場までのバス待ちの列に並びます。すごい行列ですがピストン輸送なのでそれほど待ちません。今回はラッキーなことに座ることができました!座れないと、3~40分立ちっぱでバスに揺られることに。もう若くないので、体力温存ができてよかったです。バスに乗って出発した瞬間、雨が結構降っていることに気づきました。リュックからポンチョを出して、会場に着いたバスの中で被ります。さあ、私のRSR2013のスタートです!!
↧
RSR2013!【その1:思い出&会場に付くまで】
↧
北海道ワイン試飲会がNHKニュースで!?
残暑お見舞い申し上げます。連日の湿度の高さ、スコールのような雨には一体ここはどこなんだと叫びたくなります…みな様、残暑の折いかがおすごしでしょうか?更新遅れてしまいましたが、8月3日(土) 北海道ワイン試飲会の様子です。「10R(トアール)ワイナリー」ブルース・ガットラヴさん千歳ワイナリー 三澤さん奥尻ワイナリー 菅川さんこの試飲会の様子が北海道ワインのニュースで放映される予定です。(ほんの数十秒かも知れませんが…) 8月23日(金) おはよう日本 NHK 7時45分~8時の時間帯で今、全国的に注目されている北海道ワインのホットなニュースです!よろしかったら、ご覧ください。
↧
↧
RSR2013! 【その2:イエーイ!RSR楽しむぜ】
会場に着くと雨。なので、今年はあまり写真を獲ることができませんでした。しかしポンチョ&長靴のおかげで快適です。蒸し暑いけども。リストバンドを腕に巻いてもらうと気分が高まります。まずはレジャーサイトで基地作り。場所が分からなくならないよう、私はいつも旗の近くにします。こうすると、目印になりますぞ。他の人を見ていると多分旗の近くじゃなくてもわかると思うんですけど、なんとなく。そして基地作りが終わったと同時に【KEMURI】がスタート!ふみお、かっこいいー!ワーワーとサンステにダッシュしましたが、人が多くて見えない…いや、スクリーンは見えるのですがせっかくのフェスなのに!生のKEMURIが見たいジャン?なので、走ってレジャーサイトの後ろまで行きました。この方が見えるんですよね~。着いたばかりでぼやーとしていたので、かっこよかったな…という感想しかありません(ひどい)。お次はレッドで【レキシ】じゃー!なのですが、お腹もすいたということでレッドへ向かいながら何か食べようと!いちごけずりはだーいすきなんですが、行き方を間違えてスルーしてしまいました。うわー。レッド近くでゆずジュースの上にソフトクリーム乗っけたやつ食べました。うまかった~。そしてレッドへ向かうとすごい人だらけ!びっくり。雨も上がって、嬉しい限りです。レキシはなかなか時間が合わなくてウワサには聞いていたんですが観ることが出来ていなかったので、念願!どんなんだろう…という期待を軽く飛び越えてくれました(笑)。レキシは、池ちゃんは、すごい、面白い(笑)!ほら貝の音で登場して、1曲目は『きらきら武士』。この時間、サンステではミーシャだったため、やたら「よーえーぶりーしーん よーえぶりしーん」と歌う池ちゃん。「よーえーぶりしーん あーなーたーが…武士」でスタートじゃ!もう最初っから楽しい!お次は『大奥~ラビリンス~』。途中で「歌おう!じゃあみんなが知ってるやつで!」ってSeptemberになったのがわろた!!『古墳へGO!』が終わって「では最後の曲です」って、えええー!早いんじゃないの?と思ったら「これ長ーい曲だから」と言っていた池ちゃん。本当に、長かったね…(笑)。楽しすぎる。途中でエレキコミックのやっつんがアルソックのCMの吉田さおりんルックで登場。しかしかなりスベっていました(笑)。だって、最初誰か分かんなかったんだもん!なぜかtrfで盛り上がったり(池ちゃんが「今日イチの盛り上がりだよ!?」と言っていた)キーボードの方を紹介するときに「普段はナオト・インティライミとして活躍しています」と言ったり(うそです)。言いたくなるよね!インティライミ。稲穂を持ってきていた人がいて、それを池ちゃんが見つけてくれたのもよかった~。振りの練習(?)のとき、「10分後も同じことをしています」って言ってたけど、本当でした(笑)。すごい…すごいよレキシさん! 50分で4曲、という、濃くて楽しい時間でした。池ちゃんも言っていたけど、人多すぎ。レッドからサンステ方面に戻る通路が混み混みでした!【続く】
↧
うわぁf^_^;)
なかなか凄い数字が並んでしまったf^_^;)
↧
番屋もち
おびらの道の駅にある、番屋もち。中にはオーソドックスなオブラートに包んだもち。粉末昆布が混ざっているそう。よくわからんかったけど(笑)でも、地味に美味いから好き^_^
↧
↧
お盆過ぎたら秋風??
北海道では「お盆過ぎたら秋風」なんて言いまス。お盆の最終日あたりから急に風の温度が一段下がることが多いからでス。そんな言葉をぷち壊してくれたのが去年のおハナシ。7月になっても8月になっても26℃そこそこの日ばかりで快適なままお盆が過ぎて、なんてステキな夏だったろうと思っていたら、お盆過ぎてから急に連日の猛暑日…orz 今年はというと、やはり8月頭くらいまでは快適な北海道らしい夏。けれど2週目に入ったらちらりほらり猛暑日が。…やっぱり夏でスね。北海道といえど札幌近郊は猛暑日が何日かあるものでス。猛暑ったら内地以南のほうが心配なくらい暑そうで、毎日ニュース見ては心底北海道にいてよかったと思うのでスが、気温が低めのかわりに…天気が悪かったでス。この週末や今日は、猛烈に雨が降ってピタッとやんだかと思ったら台風一過みたいな炎天下になってみたりしてさっきまでの猛烈な雨が全部蒸発してちょっとスチームサウナ??(=_=;;;; 札幌は函館方面みたいに洪水がなかっただけいいか^^;お盆終わったのに今日も30℃ほどになって、やれやれ今年もお盆過ぎてから本番夏?…いえいえ、どうやら明日からは週間予想気温が27℃前後のようでス。夕方の雨上がりには急に空気が涼しくなってきましたよーー^^ http://sunsan-cake.net/:アレルギー対応ケーキのサンさんin北海道/札幌 http://sunsan.on.omisenomikata.jp/:サンさんのアレルギーケーキin北海道/札幌 http://ameblo.jp/sunsan-kt/:サンさんの札幌アレルギーケーキin北海道ブログ http://www.production-hawaii.jp/:ハワイオプショナルツアー http://www.musashihawaii.com/:ハワイ旅行
↧
わくわく蟲ランド(WML)佳境
泣いても笑ってもあと6日。わくわく蟲ランド(WML)も大詰めにございます。日程が進むにつれ、会場内の展示もじわじわと充実してきております。巨大カギムシに続き、巨大ウデムシが登場です。展示中のウデムシの繁殖記念に作成されましてございます。 WMLは残り1週間を切って完成形に達したと言っても過言ではありません。
↧
え?お腹はだいぶ母親気分
メモを書ききれなくても、自分用の場合なので大丈夫なところが、貼るタイプのメモ用紙節約の、良い所です。元々の私の性格は、どちらかと言えば投資よりも貯金タイプ。一体どうやって生活すりゃいいのかな?素敵過ぎるワンピースを本当にありがとうございました。よっしゃ~~~、うちも頑張ってマイホーム建てなきゃなぁ~~~~数週間続けてみて手足の冷えを感じる事はほとんどなくなり、このところの寒波も何とか乗り越えることができています。残念だが、散財せずにすんでよかったと思うことにしよう。あわわわわわわわ・・・(汗)すっきり美身 http://bijinkouka.jp/ip/99999606/
↧
チキンカレーランチパスポート@ハルディ
東3丁目ファイターズ通り ハルディランパスでチキンカレー700円→500円水を使わないパキスタンカレー スパイシーで野菜の甘旨おいしくて身体に良さそうサラダ付ハルディ札幌市東区北7条東3-1-1 011-711-5675 11:00 ~ 15:00 18:00 ~ 21:00 土・日・祝 11:00 ~ 21:00
↧
↧
お盆あけの庭
本来ならお盆の終わりころには夏の終わりを感じる札幌のはず。ですが昨年同様、かなりの湿度です。熱帯植物園の温室のよう。そんな中ドリコスラブラブ、かわいさいっぱい♪花後のお豆も増え始めました。蒸し暑さがなければ風景だけ見ればローズふップも色づき始め夏が終わりにちかづいてきたなあ、と見えます。ブットレアのお花、今年はスタートが遅めのようです。今年植えたボックセージにはかわいい白い模様が大きく入っていました。ユーカリ、そろそろ刈り取ってドライかな。夜中は蛙じゃなくてキリギリスが鳴き始めたみふぃラビ地方。やっぱり秋は近づいてきているかな。次のシーズンに向けて各ガーデンの植栽プランも始める時期になったということですね。23日金曜11時~はガーデンセンター花の牧場恵庭店でアロマ基材のお試し講座です。講座に参加された方は当日店内商品5%オフですよ。そろそろお買い得な苗物がひそかに店頭に並ぶころ。ぜひ足をお運びください。詳細はかりのあさのHP「今月のハーブ教室」バナーをご覧ください。 http://karino-herb.com
↧
もてあます
あの一日は何だったの??という復活の早さ。ご飯も食べれるようになってきたので元気をもてあましはじめました。それでも完全復活ではないので油断禁物、ラビッヂ、よわっちからつよっちになってもらいたい。遊んで!の催促がはじまって。。。ひっぱってほしいとか投げてほしいとか、いろいろな要求がつづき・・・うれしくなってきて走り回って・・・うっしっし。なにはともあれ体調良くなってくれてありがとう。 http://karino-herb.com
↧
ロープ吊るしました。(1)
手前から2本目のロープです。 昨日、新たに設置しました。 細工もしました。 有効利用してくれるかな。 ロープからロープへ。
↧
yue.でカフェランチ【ランパス大通】
休日にバランス良く野菜がとれなったので野菜を食べにyue.さんへ。落ち着いた雰囲気の素敵なカフェです。サラダセット(ビスケット2種・ドリンク付)1,000円(ランチパスポート使用で500円)無農薬・ヤマネ式循環養液栽培の「百年野菜」を使ったサラダをいただきました(^。^) 2種のビスケットは温められていてホカホカ。セットのドリンクは種類も多く、夏らしくフルーツティーよりパッションフルーツ(ICE)にしてみました。こちらもおいしかった♪ 18時までランチパスポートが使えるので、ランチ以外の小腹が空いた時にもよさげでした。 cafe et craft yue.(ユエ)北海道札幌市南3条西4丁目ワカツキスクエアビル9F porocoランチパスポート大通を利用してます(500円になります)
↧
↧
今週のLOKA ライブ&イベント情報
おはようございます やすこですみなさま、楽しいお盆休みをお過ごしになりましたか?LOKAも先週3日間お盆休みをいただきまして、気持ちも新たに! 今週のLOKA情報です。今週のLOKA情報20日(火)16:00~ 湯浅輝子ヴォーカル教室 体験レッスン予約受付中! 21日(水)10:00~ ウクレレ教室 講師:池田雅彦 ジワジワと生徒増加中!同 日 13:00~ ぬはり短歌会 ご見学可能です同 日 15:30~ 生伴奏で歌いませんか?! ピアノ:田口秀治 今回は15:30スタートです。同 日 17:00~ ベルカント声楽教室 講師:遠藤貴子 山口清秀 声楽で健康に!22日(木)15:00~ kibanaアコーディオンソロライブ アコーディオンで世界各地をかけめぐる!同 日 18:30~ 夜のうたごえ LOKA懐メロ会 毎回とっても盛り上がっております!23日(金)14:00~ フランス語で歌うシャンソン教室 講師:門田佳正 ご存知、セ・シ・ボン♪同 日 16:30~ 沖縄民謡三線教室 体験レッスン、ご見学承ります!同 日 19:00~ マッキントッシ ライブ 夏の夜、熟練のジャズに酔いしれて・・・24日(土)、25日(日)終日休ませていただきます。昼も夜もめいっぱい! LOKAでお楽しみください!!
↧
3か月で体重を15kg落とす方法
私は3ヶ月で体重を15kgほど落とすことに成功しました。まず、朝食前に1時間程度のウォーキングを行いました。距離にすると10kmから15kmを目安として毎日歩き続けました。昼食は普通に食べても大丈夫ですが、もちろん食べすぎは厳禁です。夕方、また1時間程度のウォーキングを行いました。最初のうちは膝が痛くなったりしますが無理をせず、毎日続けることがポイントです。夕食は、白ご飯をやめておかずのみを食べました。あと、お風呂に入る前はかかさず体重計にのりました。これで15kgの減量に成功しました。ちなみに、極端な食事療法や無理な運動は危険ですのでご注意ください。
↧
豊平区びすとろルノール倶楽部
家の近くでランチできるお店はないかなーとネットで探してたら見つけたお店です。さっそく行ってみました。場所は豊平区役所の近くのココスの裏です。サンクスの隣。外から見るよりお店の中は広かったです。ランチはお肉かお魚かパスタを選べます。私はお魚のランチで鯛のポワレだったかな?盛り付け素敵!びすとろって感じだね。ナイフフォークではなくお箸で食べます。ご飯orパンとスープとサラダがついて950円。お友達つれてきてあげたらよろこびそう。いいお店見つけちゃった。
↧
北海道スイーツ選手権~10/20
本日から10月20日までの2ヶ月間北海道スイーツ選手権が開催されます。道内のお菓子屋さん95店がエントリー。各店のエントリースイーツを食べて満足度を投票し応募すると抽選で素敵なプレゼントが・・・。アルディは今年初参加。長沼産大豆 「ゆきほまれ」のピューレを使用した大豆シュー ¥84 をエントリーしました。ご購入の際に応募チケットをお渡し致しますので皆さん投票して素敵なプレゼントを当てて下さいね。詳しくはこちらのHP でご確認下さい。 http://www.recruit-hokkaido-jalan.jp/sweetsgp/images/main_img01.png}
↧
↧
方法を洗ってヴィトンコピー長財布で
ヴィトンコピー長財布臓は歯ブラシディップ上歯磨き粉(黒人歯磨き粉のたぐい)を使うことができて洗って簡単にまた有効で、あなたはかまわなく試みます。方法の1は、先に裸の布あるいは綿布(濡れたその種類は、水を濡らすことができません)でヴィトンコピー長財布の皮革を1回を拭きます。少し少しの間を干します。このように皮革に損傷しません。2は、再び綿棒の風につけることで油性で精通してヴィトンコピー長財布の汚い場所を拭きます。一般的で、白色はあるいは他の淡い色のヴィトンコピー長財布の皮革臓の話は、放置してはいけなくたいへん長くあるいは放置している陰の汐のそのうえ通じない風の場所。このようにたとえ風油性で精で同じくよくあまり拭きませんでした。3は皮類のヴィトンコピー長財布の日常についてはまもなくふきんを使うことを整理して石鹸溶液をつけることを濡らしてちょっとすぐよかったことを整理しに来ます。現在多くの皮類のヴィトンコピー長財布が清潔剤が売っていて、効果は同じく異常なものがよ
↧
今日の定食♪チキン南蛮♪
いらっしゃいませ!今日の定食をご紹介します!時計台定食〈500円)チキン南蛮♪ジューシー!!甘酢が効いているので意外とさらっと食べられますよ♪すずらん定食〈480円)豚肉とキャベツのオイスターソース炒め使っているのは豚もも肉炒め油も、できるだけ抑え、できるだけ低脂肪に!でも一番大事なのは、それでも美味しいことです(^^)オイスターソースがコクを補ってくれています美味しーヘルシー!おさかな定食〈500円)にしんの三五八焼き塩・麹・米を3:5:8で合わせて熟成させた床に漬けたにしん旨みがアップ!香ばしい~♪ご飯がすすみます特選ラーメン〈500円)は海鮮冷しラーメン!柑橘の香りと昆布の旨みを効かせたさっぱりさわやか系の冷しラーメンです♪季節限定の通常メニュー「冷しラーメン」は残暑のため、8月いっぱいは継続確定です(^^;)いつまでか決まり次第、またご報告致します~~今日もご来店お待ちしております!
↧
ここはどこ?リゾート!?
お久しぶりです!最近、当店のとある場所が、ちょっとしたリゾート!?っぽくなりました。さて、この場所はどこだと思いますか? 20代の若いスタッフに道具を渡し、飾ってみて~とお願いしたらあらあら す・て・きまるで物語りの一遍シルクの青い海に浮かぶ Thai風リゾート地ね気付いてくれるお客様もいらっしゃいますし気分が涼しく、楽しくなりますね pureな優しい気持ちが伝わります。↓ ↓ ↓実はここトイレの貯水タンク上でーす!!当店へご来店の際はリラックスしながら是非ご覧くださいませ(笑) ※アルバイトスタッフを募集しています。 経験者優遇・未経験者可(条件等お問い合わせください)TEL011-281-1631
↧